「自分の人生に影響を与えた10曲」

 「自分の人生に影響を与えた10曲」というお題に答えてみようかと思いつつ、単に思い出の10曲になった気がした。まぁ適当に。

  • 「人形の夢と目覚め」(エステン)
     大昔にピアノの発表会で弾いた曲。一番最初……ではないと思うけど、遡る限り一番古く発表したのこれじゃないかな、と。夢と踊りで雰囲気が違うので二度おいしい感じ。難易度も低いので、今でもノリよく弾けるのが嬉しい。まぁこの曲で演奏会の快感に目覚めたとかそういうわけじゃないので単なる思い出ですね。
  • 「オープニング・テーマ」(植松伸夫 / FFI)
     FFシリーズ全体のテーマ曲でもあるあの曲。せっかくなので最初に聴いたのを挙げてみた。私がゆるゲーマーになったのも姉がFFI・IIを買ってもらったせいだと考えると、まさに人生に影響を与えた感じ。
  • 「光と影を抱きしめたまま」(田村直美)
     最初に買ってもらったシングルCDがこれだった、ような……。この曲だけじゃなくて、レイアースのOP・EDは割とどれも好きでした。主題歌だけじゃなくて、BGMもかなり好きでした。ノヴァのテーマ曲とか、今でもよく聴きます。
  • 「仕事はじめ」(久石譲 / 魔女の宅急便)
     久石曲はどれも好きですが、「となりのトトロ」「魔女の宅急便」「風の谷のナウシカ」は小学生のころ風邪で寝込むたびに見てましたので、思い入れが半端ないですね。ちなみにこの曲は中学の時の創作ダンスに使いましたが、自由選曲じゃなくて選択式だったので、つまり先生もこの曲が好きだったんだよ! ……多分。
  • 「Moon Light」(Future Funk Sound System / 踊る大捜査線)
     中学の時の体育大会のダンスの退場音楽がこれでした。始まりの拍が取りにくくて退場ダンスのタイミングが取りにくかった。ちなみに入場音楽は「C.X.」でした。絶対ダンス委員趣味で決めたよね。その時は何の曲だか知りませんでしたが、後に再放送か何かで「踊る大捜査線」見て母とともに割とはまりました。うちは基本的にドラマ見ないですが、刑事ものやミステリーものはよく見てる。
  • ポーリュシカ・ポーレ」(オリガ)
     中学の文化祭の有志か何かで初めて短編小説を仕上げて発表の場にもってったんですが、書くときにひたすら『〜the most relaxing〜 feel』をBGMにしてました。その中でもこの曲はお気に入り。でも歌詞の意味とか調べてないや。『feel』を機にいろんな曲を聴くようになった気がします。
  • 子供の領分』より「ゴリウォーグのケークウォーク」(ドビュッシー)
     ピアノを習うのは中学受験で中断したんですが、大学でピアノの会入ったのでちょっと復活しました。演奏会で最初に弾いたのがこの曲。ちなみに秋でした。へたれだったので新人演奏会には出なかった。ドビュッシーは割と好きな曲多いです。「パスピエ」(『ベルガマスク組曲』)とか「雪は踊る」(『子供の領分』)とかも弾いたような。ペダルむずいです。
  • 「Galza」(梶浦由記 / MADLAX)
     私が梶浦さんにはまったのは「MADLAX」のサントラがきっかけでした。アニメそのものは1回見かけただけなんですけど。その1曲目がこの曲です。哀愁漂う感じがよいです。フィールド曲か、OPのスタッフロールみたいなイメージを勝手に受け取ってます。アニメは見てないので実際にどの場面で使われたか分かりませんが、機会があれば見てみたいですね (とずっと思っている)。
  • 「Xepher」(Tatsh / DDR SuperNOVA, beatmania IIDX HAPPYSKY)
     音ゲーにはまったきっかけは某部屋氏が学科の控室にCS DDRを持って来たことですが、弐寺のCSハピスカを買うきっかけの1つがこの曲です。ちなみに控室のDDRはよくセーブ画面で消してしまってデータが消えましたが、それもいい思い出です。多分。音ゲーをやるようになって更に聴く音楽のジャンルが雑多になりました。
  • 「searoad tracks =side blue=」(sasakure.UK)
     友人に動画か何かで勧められた曲の1曲。疾走感がよいね。勢いでアルバム『Wandering Visitor』を通販で買いましたが、この辺りが最初に買った同人CDだと思います。確か。